偏差値50のための数学攻略サイト

数学を得意にしたい受験生が身に付けておくべき思考法

2019-01-01から1年間の記事一覧

数学の記述問題で部分点ではなく完答するための解答の書き方

どうも、国語の文章問題が苦手なぐっちぃです。 今回は記述問題で完答したつもりだったのに部分点だったという方に向けて完答する解答の書き方を説明していきます。 記述問題を完答することができれば二次試験に自信がつきます。一次試験を失敗してしまって…

数学の応用問題の解き方のコツと勉強法

どうも、応用問題にも果敢に挑戦しているぐっちぃです。 今回は応用問題の解き方のコツとその勉強法について説明します。 ある程度基本ができてくると応用問題も解けるようになりたいですよね。 応用問題に対応することができれば、偏差値60代の壁を突破する…

解き方がわかっても解けないときの問題点と改善方法

どうも、微妙に解けないもどかしさが嫌いなぐっちぃです。 数学の問題を解いているときに「解き方はだいたい思いついたけど、うまく解けない」という経験はありませんか? こういう方は基礎が足りていません。 せっかく解き方がわかるほど力がついているのに…

数学の定期テスト前の勉強方法

どうも、テスト前日は11時に寝るぐっちぃです。 今回は「中間テストや期末テストでいつも点が取れない」という悩みを解決します。 結論としては基本例題を見ただけですぐに解けるようにするということです。 定期テストをしっかりとれるようになると、その積…

模範解答を自分のものにするメリットとその方法

どうも、模範解答を見るのは悪くないと思っているぐっちぃです。 模範解答を見て、「これはどうなっているんだ?」「自分で解くときに模範解答通りに書けない」ということがあると思います。 今回は模範解答を自分のものにして、解答を完璧に書く方法をお伝え…

数ⅠAの特徴と攻略法

どうも、特に数ⅠAが得意だったぐっちぃです。 今回は高校1年生で習う、数ⅠAの特徴を見ていきつつそこからわかる攻略法をお伝えしようと思います。 結論としては暗記です。 数学なのに暗記かよという感じですが、実際、数ⅠAは暗記で解けるようになります。 僕…

数ⅡBの特徴と攻略法

どうも、数ⅡBはちょっと苦手だったぐっちぃです。 今回は高校2年生で習う、数ⅡBの特徴を見ていきつつそこからわかる攻略法をお伝えしようと思います。 結論としては演習量をしっかりとることです。 数ⅡBは一般的に難しいと言われているので、ここで高得点を…

数Ⅲの特徴と攻略法

どうも、高3で数Ⅲに苦しまされたぐっちぃです。 今回は高校数学の中で最も難しいと言われている数Ⅲについてその特徴と攻略法を説明していこうと思います。 数Ⅲに自信が持てれば、二次試験が精神的にとても楽になります。 また、数Ⅲは他の人たちがあまり解け…

数学の公式の覚え方【完全版】

どうも、公式は使えるようになるまで問題を解く派のぐっちぃです。 数学の公式を覚えられていますか?ちゃんと使えていますか? 公式を覚えているかどうかは問題を解けるかどうかに直結してきます。 公式を覚えられなければ問題は解けないのは当たり前ですが、…

問題文を正確に理解することの重要性とその方法

どうも、「問題文は最後まで読む」をモットーにしているぐっちぃです。 「数学の問題の解法が思いつかないよー」というあなた、 もしかするとその原因は問題文が理解できていないことかもしれません。 今回は問題文を正確に理解することの重要性とその方法を…

数学のおすすめの教材2選と教材の上手な使い方

どうも、学校指定の教材だけで受験を乗り越えたぐっちぃです。 今回は「数学の教材は何を使ったらいいの?」という質問に答えようと思います。 今回紹介する教材は以下の2つです。 初めから始める数学Ⅲ 坂田アキラシリーズ 良質な教材を使うことで「このまま…

初見の問題に出会った時の対処法

どうも、初見の問題にも果敢に挑戦するぐっちぃです。 今回は「模範解答を見たら納得できるんだけど、どうして初見で解けるの?」という質問に答えます。 この記事を読むにあたり注意してほしいことがあります。 それはその初見の問題を解くための基礎ができ…

数学が好きな人と嫌いな人の考えの違い

どうも、数学が好きな人のぐっちぃです。 今回は数学が好きな人がどのようなことを考えているか、逆に嫌いな人がどのようなことを考えているか比べていこうと思います。 大まかにいえば、好きな人は数学そのものを考えていて、嫌いな人は数学のその先を考え…

数学が苦手な人がまず持つべき思考法【必読】

どうも、数学が好きなぐっちぃです。 今回は僕が高校数学を勉強しているあなたに一番伝えたいことを伝えます。 それは数学は泥臭さでなんとかなるということです。 この記事を読んであなたが思考を変えれば、数学に新たな道が開かれると思います。 数学が苦…

数学が解ける人はどうして発想が浮かぶ(ひらめく)のか

どうも、発想力には結構自信のあるぐっちぃです。 今回は数学でよくひらめく人の考えに注目して、ひらめくために必要なことを説明していこうと思います。 ひらめくことができれば難しい発展問題などに対抗する力が付きます。 そして他の人たちよりワンランク…

二次関数の最大最小問題を解く手順と気を付けること

どうも、高1の時、二次関数に苦しんだぐっちぃです。 今回は高校数学で最初の難関である二次関数について解説していきます。 気を付けることは主に符号や定義域です。以下もっと詳しく説明していきます。 二次関数がわからないまま、先に進んでいってしまう…