偏差値50のための数学攻略サイト

数学を得意にしたい受験生が身に付けておくべき思考法

模範解答を自分のものにするメリットとその方法

どうも、模範解答を見るのは悪くない
と思っているぐっちぃです。

 

模範解答を見て、
これはどうなっているんだ?
自分で解くときに模範解答通りに書けない
ということがあると思います。

 

今回は模範解答を自分のものにして、
解答を完璧に書く方法
をお伝えします。

 

 

模範解答のような解答を書けるようになれば、
記述問題で大量得点が期待できます。

 

そして自分の解答に自信を持てるようになります。

 

模範解答をうまく活用できなければ、
勉強の効率が悪くなり
毎度先生に質問しないと
解決できない状態になります。

 

模範解答を自分のものにする方法

まずは流れを説明します。

 

1.模範解答を一行ずつ眺めて、意味が分からないところがないか探す。
2.模範解答に納得できたら、意味を考えながら模写する。
3.模範解答を見ないで同じ問題を解いてみる。
4.模範解答通りに解答できなければ、できなかったところをもう一度確認する。
5.完璧に解答できれば模範解答が自分のものになっている。

 

コツ

意味を考えるところが最も重要です。

 

模範解答がなぜそのようになるのか
その文言がなぜ必要なのか
などをしっかり考えることによって

 

次回以降自分で解答を書くときに
思い出しやすくなります。

 

記述問題では
注意書き条件などの文章を
書くことが多いですが、

 

そこは見落としがちなので
よく注意して理解しましょう。

 

模範解答を自分のものにすることのメリット

論理的思考が身につく

模範解答のようなつっこみどころのない解答
慣れていけば論理的思考が身についていきます。

 

解答において書くべきことがわかる

ベクトルだったら
「ベクトルa,bは一次独立であるから」
というような書くべき言葉がわかるようになる。

 

「~だから」といった言葉を書いていないために
点数を引かれるのはとてももったいないので
書けるようになりましょう。

 

模範解答が書けるようになる

最初は模範解答のパクリのような解答になりますが、
どんどん自分の解答が模範解答であると
錯覚してしまうような解答が書けるようになります。

 

模範解答のような解答が書けるようになることで
記述問題では完答することができるようになります

 

センターのような穴埋め問題でも
作問者の意図がわかり、
問題が解きやすくなること間違いなしです。

 

実践編

模範解答のような解答を
書けるようになるために今すぐ行動しましょう。

 

step1:模範解答付きの問題を用意します。
step2:今回述べた方法で模範解答をしっかり理解します。
step3:あと2問同じようにして問題を解きます。

 

模範解答が自分の血肉になる感覚を
味わってみましょう。

 

まとめ

模範解答を自分のものにすることは
あなたが思っている以上に効率的な勉強法です。

 

慣れていくことで二次試験に強い解答
書けるようになるので、
大学受験にとても役立ちます。

 

これから模範解答を見るときは
ただ見て写すのではなく、

 

しっかりと意味を考えながら、
なぜその解答になるのか

理解していきましょう。

 

最後まで読んでくれた君に

 

LINEで個別無料相談を行っています。
わからない問題を質問したり、
受験や数学に関する相談ができたりします。

 

 
いつでも質問できる相手が欲しい方
興味のある方はぜひ!
活用してください