偏差値50のための数学攻略サイト

数学を得意にしたい受験生が身に付けておくべき思考法

数学のおすすめの教材2選と教材の上手な使い方

どうも、学校指定の教材だけで
受験を乗り越えたぐっちぃです。

 

今回は「数学の教材は何を使ったらいいの?」
という質問に答えようと思います。

 

今回紹介する教材は以下の2つです。

 

  • 初めから始める数学Ⅲ
  • 坂田アキラシリーズ

 

良質な教材を使うことで
「このままの勉強で大丈夫なのかな」
という不安がなくなり、
ストレスなく学習することができます。

 

いつまでも教材選びに悩んでいると、
どの教材がいいのかわからなくなります

 

そして、いろいろ手を出して
使ってない教材がいっぱいある
というのはお金も時間ももったいないです。

 

良質な教材を手にし、
かつ上手に使うことで学力を上げていきましょう。

 

おすすめの教材

 

教材には人それぞれの状況によっても
変わってくるので
自分が当てはまるものを参考にしてください。

 

数学Ⅲの予習をしたい方

教材名:初めから始める数学Ⅲ

引用元:Amazon.co.jp

この教材は難易度が低く
数学が苦手な人向けです。

 

だから高校2年生の
予習用の教材にぴったりです。

 

数Ⅲを予習しておくことで
授業に余裕ができ、
焦らずに勉強することが
できるようになります。

 

なお、目次が1stDayというように
1日ごとにやることが決まっているので
計画的に進めることができます。

 

また、数Ⅲについては

daifukublog.hatenablog.com


を参考にしてください。

 

わからなかった単元を克服したい方

教材:坂田アキラの理系シリーズ

引用元:Amazon.co.jp

坂田アキラの理系シリーズは
いくつかあるのですが、
自分の苦手な単元
扱っている教材を選べばいいと思います。

 

こちらも難易度は低いので
つまずいたところを復習するため
使うと良いです。

 

わからないところを残しておくことは
これからの学習にも大きく影響してきます。

 

できるだけ早め
わからないところをなくしておきましょう。

 

また、数ⅡBについては

daifukublog.hatenablog.com


を参考にしてください。

 

実は教科書も優秀

教科書というのは学校の先生
しっかりと考えて選んだ教材です。

 

高校生で教材を選ぼうと
思っている人は多いですが、

 

数学歴の少ない高校生が選ぶよりも
長年勉強している先生の選ぶ教材のほうが
良いことは明白だと思います。

 

実際僕は学校で指定された教科書
問題集以外の教材を使わないで
地方国立大学に入学することができました。

 

 

教材の上手な使い方

良質な教材が手元にあっても
うまく活用できていないと
もったいないですよね。

 

そこで、どんな教材でも
共通している上手な使い方を教えます。

 

  1. その章(もしくは節など)の基本の概要を読む。
  2. 練習問題を1,2問解いてみる。
  3. 解答を見てあっていれば次の章へ、間違っていれば解答を詳しく確認してさらに1,2問解いて解答を確認し次の章へ。
  4. 1.2.3.を繰り返してスピード感をもって2周する。

眺めているだけはもちろんだめですが、
全部の問題を完璧に解く必要はありません。

 

かるく理解して2周以上すれば
定着すること間違いなしです。

 

 

まとめ

今回は初めから始める数学3と
坂田アキラの理系シリーズを紹介して、
教科書も結構いいよとお伝えしました。

 

人それぞれに合った教材があると思いますが、
たくさんの教材を買って
参考書マスターにならないようにしてください。

 

教材をうまく選べないときは
とりあえず今手元にある教科書などの
教材を使って繰り返し勉強していきましょう。

 

最後まで読んでくれた君に

LINEで個別無料相談を行っています。
わからない問題を質問したり、
受験や数学に関する相談ができたりします。

 

 
いつでも質問できる相手が欲しい方
興味のある方はぜひ!
活用してください