偏差値50のための数学攻略サイト

数学を得意にしたい受験生が身に付けておくべき思考法

数学の応用問題の解き方のコツと勉強法

どうも、応用問題にも
果敢に挑戦しているぐっちぃです。

 

今回は応用問題の解き方のコツ
その勉強法について説明します。

 

ある程度基本ができてくると
応用問題も解けるようになりたいですよね。

 

 

応用問題に対応することができれば、
偏差値60代の壁を突破することが容易になります
平均より一つとびぬけることができ、
数学が得意な人になることができます。

 

 

応用問題を解くことができなければ、
偏差値60を超えることは難しいです。
いつまでたっても平均の人になってしまいます。

 

応用問題にも対応して
高得点を目指しましょう。

 

問題文の情報をしっかり整理する

応用問題の多くは文章量が多かったり、
図形がわかりにくかったりします。

 

したがって、頭の中で整理しきれずに
パンクしてしまいます

 

問題文から読み取れる情報を書き出す

そこで一つずつ情報を書き出すことで
頭の中だけに頼らないで
問題を整理することができます

 

問題文をしっかり整理して理解できれば
解法を思いつきやすくなります。

 

じれったくなったり
イライラしたりしないで考えることができます。

 

情報を整理するための勉強法

問題文から読み取れる情報を
書き出すことを習慣づけて練習することです。

 

具体的には問題を解く前に
問題文の下に書き出していきましょう。
習慣づけることで
作問者の意図に気づきやすくなります。

 

どの知識が必要なのかを見極める

問題文から読み取れる情報を
書き出すことができたら、
次にその情報をちゃんと使ってあげる
必要があります。

 

今まで習得してきた
公式、解き方、考え方の
どの知識を用いることで、

 

書き出した情報を使うことができるのかを
見極めることで答えに近づいていきます。

 

見極めるための勉強法

見極める作業はどうしてもある程度の
慣れが必要になってきます。

 

日ごろの授業や自習のときから
「この条件があるからこの考え方が使える」
などよく考える癖をつけましょう。

 

解答を書くときも、
「この条件よりこの公式が使える」
など書いてみるとすぐに慣れてくると思います。

 

ひらめく

ひらめくというと
天才的なひらめきを思い浮かべると思います。

 

できる人はそれでいいのですが、
多くの人はできません

 

だからここでのひらめくというのは
いろいろな解き方のパターンを試して
解けるやり方を見つける
ということです。

 

ひらめくための勉強法

最初から正解の解き方ができなくてもいいです。
むしろできる人は少ないです。

 

あーでもない、こーでもないと考えつつ
手をしっかり動かして
正解にたどり着けばいいのです。

 

多方面から解法を考えることが
重要になってくるのでいろいろな解法を知り、
それを試す必要があります。

 

解答を多方面から考えることについては
数学が好きな人と嫌いな人の考えの違い
でも触れています。

 

難しい問題でも考えられる解法を
全部試してから模範解答を見ましょう。

 

実践編

忘れないうちに問題を解いてみましょう。

 

step1:手元にある応用問題を用意する(初見の問題でも可)
step2:問題を読みながら情報を書き出す
step3:その情報を見て考えうる公式や解法を引っ張り出す
step4:いろいろな解法を試して解ける、もしくはこれ以上はどう頑張っても無理というところまで考える
step5:解答解説を見て復習する

 

初見の問題応用問題はイコールのようなもの
なのでどっちを解いてもいいです。

初見の問題の対処法については
初見の問題に出会った時の対処法に詳しく書いています。

 

まとめ

今回は応用問題を解く方法
その勉強法を説明してきました。

 

解き方のコツ

・問題文から読み取れる情報を書き出して整理する
・与えられた条件から必要な知識を見極める
・思いつく解法を解けるまですべて試す

 

勉強法

・問題を解く前に情報を書き出す練習をする
・日ごろから公式や解法と条件を結び付けて考える
・難しい問題でも試せることを試しまくる

 

やることは単純で
解けるまでいろいろ考え続けることが重要です。

 

これを続けているとだんだんコツがつかめてきて、
より柔軟な思考をすることができるようになります。

 

柔軟な臨機応変に対応できる思考があると
さらに問題が解けるようになります。

 

だから今回説明した方法で
応用問題にいっぱい挑戦してみましょう。

 

最後まで読んでくれたあなたに

LINEで個別無料相談を行っています。
わからない問題を質問したり、
受験や数学に関する相談が
できる相手が欲しくはありませんか?

 

 

いつでも質問できる相手が欲しい方
興味のある方はぜひ!
活用してください